かんりんがくし

かんりんがくし
かんりんがくし【翰林学士】
(1)中国で, 翰林院の官。 主に詔書の起草に当たった。 唐・宋代には, ここから宰相となる者も多かった。 翰林博士。 翰林。
(2)文章博士(モンジヨウハカセ)の唐名。 翰林主人。 翰林。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”